
- unbottleからのお願い
- この記事はマリンスポーツに合う缶ワインを紹介する記事ですが、車の運転がある方はお酒はお控えください。またお酒飲んだ状態で海に入ることは大変危険ですので、あくまで終わった後に楽しむようにしましょう。
マリンスポーツと言えばサーフィンが真っ先に思い浮かびます。大きな波に乗ったサーファーはやっぱりかっこいいですよね。終わった後に同じ浜で乗っている知り合いや友達と浜辺で黄昏れながら今日の結果について話したりすることもあると思います。
そういう時に休憩がてら気軽に飲めて、雰囲気をもっと良くするお酒を紹介!

これは「缶ワイン」と言い、缶コーヒーサイズほどの缶に入ったワインです。従来のボトルワインと比べて気軽に飲めるようになっています。では缶ワインがどのように楽しめるのか見ていきましょう!
楽しみ方その1サーフィン終わりにワインを飲みながら

サーフィン終わりは運動の後で汗をかいていて喉が乾きます。その日の結果によっては達成感を味わいながらゆっくり浜辺で飲む、そういったシーンもサーファーならではでいいですよね。

友達とサーフィンに行った時でも缶ワインを車に載せておけば終わり際に友達とゆっくり今日の成果についてワインを飲みながら語る事もでき、これまで以上に仲間とのコミュニケーションの場が増えます。もちろん運転する方は飲んだらダメです。
楽しみ方その2コンパクトだから小さめのバックにも入れられる
先程も言いましたが缶ワインは缶コーヒーほどのサイズです。そのためバックに入れて一緒に海に持って行っても邪魔にはなりませんし、ひとりで飲むにも適量となっています。

自宅から海にサーフボードを持って歩いて行く方もいると思いますが、そういう極力荷物を減らしたい方でも缶ワインだけあればオープナーも必要なく飲めるので非常に便利です。
ゴミの持ち帰りも楽に
海は個人の所有物ではなくみんなが利用する場所なので使用する以上はゴミはちゃんと持って帰りましょう。

缶ワインを飲み終わった後は潰してコンパクトに出来るのでゴミの片付けが楽になります。後は袋に入れて持ち帰れば重たく邪魔になることはありません。